ファイアーエムブレム風花雪月(FE風花雪月)のキャラ『ドゥドゥー』の紋章、ステータス、スキル、おすすめ技能、おすすめ兵種、趣味、経歴、声優情報、5年後など、ドゥドゥーについて知りたい時の参考にしてください

| 名前 | ドゥドゥー=モリナロ | ||
|---|---|---|---|
| 肩書き | ダスカー民の生き残り、王子の従者 | ||
| 加入条件 | スカウト不可 | ||
| 性別 | 男 | 年齢 | 18歳 |
|---|---|---|---|
| 誕生日 | 8/31 | 節 | 翠雨の節 |
| 身長 | 204cm | クラス | 平民 |
| 所属 | ファーガス神聖王国 | 学級 | 青獅子の学級 |
| 初期 | 最大 | 成長率 | |
|---|---|---|---|
| HP | 30 | 108 | 60% |
| 力 | 12 | 74 | 50% |
| 魔力 | 2 | 30 | 15% |
| 技 | 5 | 42 | 30% |
| 速さ | 7 | 35 | 20% |
| 幸運 | 5 | 44 | 25% |
| 守備 | 8 | 70 | 50% |
| 魔防 | 1 | 35 | 10% |
| 魅力 | 4 | 41 | 30% |
| 主君の盾 |
|---|
| 行動せずに待機すると、守備+4(1ターン) |
| なし |
|---|
| 得意技能 | 弓術、斧術、格闘術、重装 |
|---|---|
| 苦手技能 | 信仰、馬術、飛行 |
| 才能開花 | なし |
| スカウトに 必要な技能 |
| E | E+ | D+ | E | E+ | |||||
| E | E | E | D | E | |||||
| E |
| 兵種名 | 条件/理由 |
|---|---|
![]() 戦士 |
[斧術:D][弓術:D][格闘術:D](いずれか) ・得意技能と相性がいい ・力+2と体当たりをマスター習得 |
| 兵種名 | 条件/理由 |
|---|---|
![]() アーマーナイト |
[斧術:C][重装:D] ・個人スキルと相性が良い ・得意技能と合わせて守備アップ |
![]() 拳闘士 |
[格闘術:C] ※男性専用 ・低めの技を補える ・グラップラー向きの技能 |
| 兵種名 | 条件/理由 |
|---|---|
![]() フォートレス |
[斧術:B][重装:B] ・高耐久力と個人スキルの相性が良い ・ウォーマスター向きの技能 |
![]() グラップラー |
[格闘術:A] ※男性専用 ・低めの技と速さを補える ・格闘装備時の攻撃+5が強力 ・ウォーマスター向きの技能 |
| 兵種名 | 条件/理由 |
|---|---|
![]() ウォーマスター |
[斧術:A][格闘術:A] ※男性専用 ・高い移動力と攻撃力を持つ ・必殺+20を持ち高火力が狙える |
| 趣味 |
|---|
| 家事全般、料理の研究 |
| 好きなもの |
| 園芸、刺繍、花、工芸 |
| 嫌いなもの |
| ディミトリを害をなす者 |
| 年号 | 内容 |
|---|---|
| 1161 | ダスカー地方で鍛冶屋の長男として生まれる。 |
| 1176 | 王国軍のダスカー征伐により、肉親を失う。 |
| 1176 | ディミトリに忠誠を誓い、従者となる。 |
| 1180 | ディミトリと共にガルグ=マク士官学校に入学。 |
| 声優 | 高橋英則 |
|---|---|
| ふりがな | たかはしひでのり |
| 愛称 | ヒデさん |
| 生年月日 | 1983/12/7 |
| 出身地 | 青森県 |
| 事務所 | マウスプロモーション |
| 活動期間 | 2009年~ |
| 主な出演作品 | アニメ:トライナイツ(小熊景太) ゲーム:ファイアーエムブレムif(オーディン) ゲーム:ファイアーエムブレム 覚醒(ウード) |

| 肩書き | ダスカー民の生き残り、王子の従者 | ||
|---|---|---|---|
| 年齢 | 身長 | ||
|---|---|---|---|
| クラス | 所属 | ファーガス神聖王国 |
| 変更なし |
|---|
| 年号 | 内容 |
|---|---|
| 1181 | フェルディアの政変でディミトリを助け、負傷する。 |
| 1181 | ダスカー人の集住区にて保護される。 |
| 1185 | 主君の行方を捜し当て、ミルディン大橋に現れる。 |
Boom App Games編集部が厳選したおすすめスマホゲームアプリを紹介しています。
Boom App Gamesでは「ゲームをもっと楽しむ」をテーマに、スマホゲームを中心に、あらゆるゲームのニュースと攻略情報を配信しています。
新しいゲームと出会えるゲームレビュー、今プレイしているゲームがもっと楽しくなる攻略記事、新作ゲームの事前登録情報や配信スケジュールなど様々なコンテンツをお届け中。