FE風花雪月攻略班からのお知らせ
【ネタバレあり】お役立ち攻略情報
支援レベルについて
支援レベルは、支援会話を見ることでアップします。
メニュー画面の「支援情報」から確認可能。支援会話は、支援値が一定に達するごとに発生します。
支援値は、散策でキャラをご飯に誘ったり、贈り物や落とし物を渡すことでアップします。ストーリーのルートや出撃に深く関わるため、効率の良い上げ方を覚えましょう。
また、他学級の生徒との支援レベルが高いと、スカウトの際に必要な技能の条件が下がるなど、スカウトしやすくなるので、どんどん支援レベルを上げていきましょう!
支援会話の制限
支援会話は、物語の進行度によっては制限がかかり、支援会話ができない場合があります。制限を解除したい場合は、物語を進めて行きましょう。
支援レベルを上げるメリット
連携攻撃と連携計略の威力がアップ
味方の攻撃範囲にいる敵に対して攻撃を発動すると、威力と命中がアップする連携攻撃に。また、計略も同様に味方の攻撃範囲にいる敵に対して発動すると、威力と命中がアップする連携計略が発動します。
さらに、支援レベルが上がることで、連携攻撃/計略は攻撃威力がアップ。
連携攻撃・連携計略を使用するときは、支援レベルの高い味方を組ませるといいでしょう。
支援値をアップする方法
会話の選択肢
散策やストーリーでの会話選択肢では、キャラが喜ぶ選択肢を選ぶと支援値をアップすることが可能です。
どうしても良い選択肢がわからない人は、以下の攻略チャートで選択肢と支援値の有無を紹介しています。ぜひご覧ください。
食事に誘う
散策でキャラ2名を食事に誘うことが可能。支援値だけではなく指導経験値も同時にアップできます。
お茶会
お茶会では選択肢次第では大幅に支援値をアップすることができます。
名簿から確認できるキャラのプロフィールを見て、キャラが好む会話を選んでいきましょう。
戦闘で連携攻撃
戦闘で、味方の攻撃範囲にいる敵を攻撃すると、連携攻撃が発動します。
連携攻撃では支援値がアップするため、支援レベルを上げたいキャラ同士を近づけて戦うと支援値を稼げるでしょう。
ただし、意識しすぎると近寄りすぎて敵にやられてしまう場合もあるため注意しましょう。
また、副官に設定したキャラは、常に連携攻撃と同じ状態にあるため、好感度を素早く上げたい場合は副官にセットがおすすめです。
贈り物・落とし物を渡す
贈り物や落とし物を渡すことで、キャラとの支援値がアップ。
贈り物・落とし物の入手場所を知りたい人は、以下のリンク先をご覧ください。
合唱練習でアップ
合唱練習では、主人公と指定した生徒2人の信仰経験値が上がる他、支援値もアップできます。
信仰や指導経験値を深めるついでに支援値をアップしていきましょう。
グループ課題
グループ課題では、選んだ2人の支援値がアップします。
馬術や重装、飛行の技能を上げるついでに支援値をアップしていきましょう。
悩み相談
大聖堂にいる相談係に話しかけることで、悩み相談を受けることが可能。投書主を満足させる回答をしたときのみ、投書主と主人公の支援値がアップします。
支援値アップ方法別の行動とポイント
	
		
			| 行動 | ポイント | 
		
			| 会話の選択肢 | 会話だけでアップ。ただし、間違えた場合のセーブ&ロードが必要 | 
		
			| 食事に誘う | 贈り物を渡せないキャラを誘うのがおすすめ | 
		
			| お茶会 | キャラの喜ぶ回答を覚える必要あり | 
		
			| 戦闘で連携攻撃 | 戦闘で意識しすぎると敵にやられてしまう場合もあり | 
		
			| 贈り物・落とし物 | 渡すアイテムさえあれば無限に行える | 
		
			| 合唱練習 | 信仰や他学生との支援ランクを上げたい人向け | 
		
			| グループ課題 | キャラの育成ついでに上げる | 
		
			| 悩み相談 | キャラの喜ぶ回答を覚える必要あり | 
	
支援レベルの効率の良い上げ方
贈り物を渡そう
贈り物は、市場にいる南の商人や東の商人から購入可能です。
好きな物を渡すと、支援値はみるみるアップするため、入手場所と好きなものを覚えて支援会話に繋げましょう!
支援値を上げる行動おすすめ度
	
		
			| 行動 | おすすめ度 | 
		
			| 会話の選択肢 | ★★ | 
		
			| 食事に誘う | ★★★ | 
		
			| お茶会 | ★★★★ | 
		
			| 戦闘で連携攻撃 | ★★★ | 
		
			| 贈り物・落とし物を渡す | ★★★★★ | 
		
			| 合唱 | ★★★ | 
		
			| グループ課題 | ★★★ | 
		
			| 悩み相談 | ★★ | 
	
 
                    
            © 2019 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS Co-developed by KOEI TECMO GAMES CO., LTD.
                当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。